2022.09.07
交通安全教室【5歳児ひなげし組】
奈良県交通安全母の会の方が保育園に来てくださり
自転車に乗った時の交通ルールを教えて頂きました。
お話を聞いたあとはお部屋でDVDを見ました。

そのあと遊戯室に戻ってきて右や左の確認。
そして先生が自転車に乗って実演しながら交通ルールがあることをお話していきました。

頭にカバーをつけてヘルメットをつける準備。
早く自転車に乗りたいな~。

ヘルメットをつけて自転車に。
うまく乗れるかな?

前をしっかり見てまっすぐ進んでいきます。

大人の人に声を掛けてもらい
見守られながら自転車で走りました。

ちょっと自転車を支えてもらったり
優しく声を掛けてもらいましたよ。

踏切の前に到着!
ブレーキをかけて止まります。

自転車を降りて『右・左・右』と確認。
踏切の上は自転車は押して進みます。

歩いて横断歩道を渡る時のルールも一緒に教えてもらいました。
手をあげて渡っていますとしっかりアピールしようね。

実演が終わったら紙芝居を見て
街中にある色んな標識などについて教えてもらいました。

プレゼントを頑張ったみんなにくださいました。
